【史実】アメリカ海軍って個艦の能力は高くないけど数で勝負する性能の奴が多いよな ???
人気記事ランキング
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1519700369/
- 734: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:13:12.53
- 米海軍って個艦の能力は高くないけど数で勝負する性能の奴が多いよな
まさに地球連邦軍だは
- 737: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:14:43.14
-
>>734
まるで逆に日本海軍が素晴らしい物言いだな
艦種に相応しくないデカい砲台つけたことあるのに
- 776: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:25:44.70
-
>>737
北上とか完全にジオン軍機だろ
- 804: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:31:55.17
-
>>737
1年戦争に勝ったのは連邦ですし
- 738: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:14:52.82
-
>>734
たまに兄貴とかエンプラみたいなガンダムが混じる
- 749: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:17:45.34
-
>>734
史実でも質より量に舵を切ったからねそれでも稀に変態兵器を作ってる…ちょっと意味がわからない
- 772: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:24:55.15
- たまにアメリカを質より量という形容をする人がいるが、正しくは質も量もあるだぞ
- 793: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:29:47.72
-
>>772
そこそこの質が大量にあるイメージだわ
- 827: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:36:42.72
-
>>793
そのイメージや評価を全面的に否定するつもりはないが
生産性、居住性、稼働率などカタログスペックに現れづらい部分も質と考えると評価が変わる
- 833: 名無しさん 2018/02/27(火) 15:38:17.40
-
>>827
そらそうよそもそも五十六はその事を充分に理解して戦争したからな海軍は1年は戦えるって